インフォメーション
○パイナップルケーキ&夏野菜チキンココナッツカレーレッスン
6月30日 (金)
7月1日 (土)
7月2日 (日)
○モロッコ料理レッスン
7月3日 (月)10時〜
7月4日 (火)15時〜
7月5日 (水)10時〜
7月6日 (木) 10時〜
7月7日 (金) 10時〜
7月8日 (土)10時〜
○潮州粉果&油そば
7月10日 (月)10時〜
7月11日 (火)10時〜
7月12日 (水)10時〜
どうぞよろしくお願い致します
7月レッスンメニュー
〇パイナップルケーキ&チキンと夏野菜ココナッツカレー
レッスン料9500円
台湾のお土産では定番のパイナップルケーキが作れるようになります。
フレッシュなパイナップルで餡を炊きますのでとってもおいしく仕上がります
ランチは夏野菜たっぷりのココナツカレーを作ります
とっても簡単に作れますがお味は本格的です
毎年人気のカレーです
〇モロッコ料理
スーパーで手に入るスパイスを使って野菜たっぷりの蒸し料理がメインになります
主食がパンですので簡単に作れるパンのご紹介と美味しく仕上げるクスクスの扱い方もお伝え致します
レッスン料9500円
メニュー
♢レモンチキンタジン
♢カラマリタジン
♢牛肉のタジン
♢クスクス
♢野菜のマリネ
♢パン
♢アーモンドのブリワット
※材料の仕入によりメニューの変更があるかもしれませんがご了承ください
〇潮洲粉果&油そば
レッスン料9500円
夏向けの点心です
蒸すと透き通って中の具が見えとても涼しげな点心です
もちもちの生地にアクセントにピーナッツが入っております
ランチは油そばです
和え麺です
鶏油をベースにタレを作ります
とっても簡単です
鶏油もすぐ作れますよ
お申し込み日
5月25日(木)21時受付スタート
〇名前(ふりがな)
〇ご連絡先
〇レッスン日程
どうぞよろしくお願い致します
※可能な複数日程を出して頂ければありがたいです
初めましてのお申込みの方は必ず【初参加】と記入お願いいたします
複数名様のお申込みは必ず全員のお名前の記入よろしくお願いいたします
お申込みは
⇓⇓⇓こちらから
jun19660616@gmail.com
皆様からのご予約を心からお待ちおります
どうぞよろしくお願いいたします
お知らせ
5月レッスンの抹茶クリーム大福レッスンご参加の皆様へ
レッスンで使用する餅粉ですが
入り用の方おられましたらお分けいたします
2回分で400円です
ご連絡下さい
点心と家庭料理教室福福(フーフー)
5月後半と6月レッスンのご案内
メニューは2種類です
中華の日第二弾の日程が
5月30日・31日の2日間開催いたします
〇中華の日 第二弾
タレがテーマのレッスンになります
レッスン料10000円
♢冷麵のタレ2種類
醬油タレ
胡麻タレ
(冷麵2種類のタレで試食)
♢甜醬油を作って
よだれ鶏のタレ
(よだれ鶏持ち帰り)試食もあります
水餃子のタレ
(水餃子を作ってタレで召し上がって頂きます)
♢サーモンの紹興酒漬け
(いろんな魚介を漬け込み出来るタレです)
♢きくらげときゅうりの麻辣和え
(万能タレになります)
♢豚肉の蒸しご飯
タレをかけて召し上がって頂きます
♢デザート
レッスンは包む作業もございますのでエプロンお持ちください
タレの一部持ち帰りがございます
容器はこちらで準備致します
試食で食べきれない物は自己責任でお持ち帰りくださいね
試食分の持ち帰り容器は準備しておりませんのでご持参くださいませ
※タッパーサイズいろいろあると良いと思います
※ジップロック、袋など
〇タイカレー2種類
♢レッドカレー(ゲーン ガイ ファクトーン)
♢グリーンカレー((ゲーン キョウ ワーン ヌァー)
♢タイのさつま揚げ(ト―トマン プラー)
♢焼きナスのサラダ(カーティムヌンティットバム)
♢デザート
レッスン料 9000円
レッドは鶏肉でグリーンは牛肉で作ります
ハーブの香りがとても良いです
ジャスミン米と素麵で召し上がって頂きます
辛さは程よい仕上げにしております
そしてタイのさつま揚げも作ります
ちょっぴりピリ辛で癖になるお味です
ビールとの相性バッチリです
※食べきれない物は自己責任にてお持ち帰り加納ですがタッパーなどのご準備はありませんのでご持参お願い致します
○保冷剤もお忘れなくお持ちください
お申し込み日
4月23日(日)21時受付スタート
〇名前(ふりがな)
〇ご連絡先
〇レッスン日程
★レッスンスタート時間がそれぞれ違いますのでご確認よろしくお願い致します。
⭐️今回のレッスンは全てランチ付きでのご案内になります
どうぞよろしくお願い致します
※可能な複数日程を出して頂ければありがたいです
初めましてのお申込みの方は必ず【初参加】と記入お願いいたします
複数名様のお申込みは必ず全員のお名前の記入よろしくお願いいたします
お申込みは
⇓⇓⇓こちらから
jun19660616@gmail.com
皆様からのご予約を心からお待ちおります
どうぞよろしくお願いいたします
5月レッスンメニュー
〇中華の日 第二弾
タレがテーマのレッスンになります
レッスン料10000円
♢冷麵のタレ2種類
醬油タレ
胡麻タレ
(冷麵2種類のタレで試食)
♢甜醬油を作って
よだれ鶏のタレ
(よだれ鶏持ち帰り)試食もあります
水餃子のタレ
(水餃子を作ってタレで召し上がって頂きます)
♢サーモンの紹興酒漬け
(いろんな魚介を漬け込み出来るタレです)
♢きくらげときゅうりの麻辣和え
(万能タレになります)
♢豚肉の蒸しご飯
タレをかけて召し上がって頂きます
♢デザート
レッスンは包む作業もございますのでエプロンお持ちください
タレの一部持ち帰りがございます
容器はこちらで準備致します
試食で食べきれない物は自己責任でお持ち帰りくださいね
試食分の持ち帰り容器は準備しておりませんのでご持参くださいませ
※タッパーサイズいろいろあると良いと思います
※ジップロック、袋など
○クリーム大福&春のちらし寿司
レッスン料 9500円
♢抹茶クリーム大福
♢プリンケーキ
♢春のちらし寿司
♢たまご料理
♢お魚料理
♢小鉢 1
♢小鉢 2
クリーム大福の持ち帰り容器は準備しております
試食で食べきれない物は自己責任でお持ち帰り下さいね
※容器の準備はございませんのでご持参ください
お申し込み日
3月24日(金)21時受付スタート
〇名前(ふりがな)
〇ご連絡先
〇レッスン日程
★レッスンスタート時間がそれぞれ違いますのでご確認よろしくお願い致します。
⭐️今回のレッスンは全てランチ付きでのご案内になります
どうぞよろしくお願い致します
※可能な複数日程を出して頂ければありがたいです
初めましてのお申込みの方は必ず【初参加】と記入お願いいたします
複数名様のお申込みは必ず全員のお名前の記入よろしくお願いいたします
お申込みは
⇓⇓⇓こちらから
jun19660616@gmail.com
皆様からのご予約を心からお待ちおります
どうぞよろしくお願いいたします